Qullusrent 3 ロード時間短縮/Qullusrent 3 load time reduction

Qullusrent 3のキャラアニメモード時の最初のロード時間を短縮しました。
短縮前15秒後、ロゴ処理へ

短縮後6.5秒後、ロゴ処理へ

ロード時のストレスが軽減されたと思います。
やろうと思えばもっと短く出来るのですが、結構大変なのでこれくらいかなと思っています。

体験版ダウンロードはこちら

製品版
https://officeohara.booth.pm/items/4604317
https://officeoohara.stores.jp/items/64199694e4567c00676a8c68
DLサイト,Fanza,Vector申請中

起動方法は、体験版の場合、Qullusrent3_Main_trial.exeを、製品版の場合Qullusrent3_Main.exeを実行して下さい。


Reduced the first load time in character animation mode for Qullusrent 3.
15 seconds before shortening, then go to logo process
↓↓
6.5 seconds after shortening, go to logo processing

I think the stress at the time of loading has been reduced.
If we wanted to, we could make it shorter, but it’s a lot of work, so we think this is about right.

Click here to download the trial version.

Product version
https://officeohara.booth.pm/items/4604317
https://officeoohara.stores.jp/items/64199694e4567c00676a8c68
DL site,Fanza,Vector pending

To start, run Qullusrent3_Main_trial.exe for the trial version or Qullusrent3_Main.exe for the full version.

ROをvmwareで動かす

普通に、動かすと、ROがvmware上でゲストOSごとクラッシュして落ちます。
色々サイトを見て、動くようにした方法は、
・RO本体を管理者権限で実行する(これはなくてもいいかも)
・VMware Tools 11くらい(VMware 16.2くらい)からOpenGLではなくValkanを使用することになったことによりその性で落ちているため、これを防止する
まず、vmxファイルの最後でいいので以下を記載。

mks.enableX11Presentation = "TRUE"
mks.enableVulkanPresentation = "FALSE"
mks.enableVulkanRenderer = "FALSE"
mks.enableGLRenderer = "TRUE"

その次に、VMware Tools 12の最新版を入手。
https://packages.vmware.com/tools/releases/12.3.0/windows/x64/
からexeをダウンロード。

普通に、VMware toolsをインストール後、こちらを上書きでインストールする。
ゲスト内ファイルがダウンロードできれば、いきなり最新でも問題はないです。
ホスト側でダウンロードした場合、現在のバージョンのVMware toolsをインストールしないとファイルの転送ができないので、その場合は、普通にいれてから最新を上書きします。

メモリやCPU数はご自由に。
OpenGLを使用するようにすればまず落ちることはないと思います。

ラグナロクオンライン復帰 20年ぶりくらい

転生が実装されたくらいに引退したラグナロクオンライン。
ここへ来て、まだサービスしてるということで復帰。
もちろんデータはない。
1からの育成になります。
今回もアーチャーを作ってみました。
1週間で
BaseLv200,Job70の第三次職カンストしました。
ノービス⇒アーチャー⇒ハンター⇒転生しLv1からノービスハイ⇒スナイパー⇒レンジャー

Qullusrent 3 多言語対応版作成完了

Qullusrent 3は、現在、日本語版と英語版の2つの実行ファイルがありますが、これを統一して行こうと思います。

統一した後、日本語、英語以外に、
「中国語、韓国語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語」に対応させ、ゲーム中や、設定画面から言語を切り替えられるようにします。

すでに実行ファイルたちは出来上がっており、今はマニュアルをそれように作成しています。

どこかのタイミングで公開はすると思いますが、まだ未定です。
⇒公開申請を行いました

体験版だけ先に出すかもしれません。
https://ppp.oohara.jp/ask2で公開中

Qullusrent 3 価格改定!

Qullusrent 3の価格を改定します。

990円⇒660円

すでに変更済
BOOTH 日本語版
https://officeohara.booth.pm/items/4604317?_gl=1*i30c8u*_ga*MTcxOTMzMjA2My4xNjc0ODMwODIx*_ga_RWT2QKJLDC*MTY4Njk2MzU5Mi4zLjEuMTY4Njk2NDY1OC4wLjAuMA..
BOOTH 英語版
https://officeohara.booth.pm/items/4604317

BASE,STORES

申請中
Vector

セール中で値段変えられないので終わり次第
DLsite

となります。

簡易プレイヤー更新

簡易プレイヤー更新 0.8g Rel 2023.05.24

.lrcに対応。
但し、
[xx:xx.xx][xx:xx.xx]~
と、連続で時間が続くものは未対応(手元にそういうlrcファイルがないため)。
lrc歌詞は、メインウィンドウ一番した(使用可能命令一覧の下)に表示されます。

2023.05.22との違いは、歌詞を毎回上書きしているのを修正し、点滅しないようにしたくらいです。

https://ppp.oohara.jp/ogg

Qullusrent 3、英語版リリース

英語表記のQullusrent 3も公開しました。
内容はすべて日本語版と同じです。

Ver UP
Ver 1.11a2⇒Ver 1.11a3
タイトルの音楽を聴くに、新2世界のBGMを追加。


Qullusrent 3 in English version is also available.
All contents are the same as the Japanese version.

Ver UP
Ver 1.11a2⇒Ver 1.11a3
BGM of two new worlds is added to “Listen to Music” of the title.


https://ppp.oohara.jp/ask2

 

Qullusrent 3 Ver 1.11a公開!! アップデートはこれで最後、あとは1.20まで無し。

1.11a公開しました!!
キャラロードの時間を短縮しつつ、セルフシャドウにも対応させました。

これで一旦完成なので、全部のサイトで1.11aが公開され、一定の販売がなされた時に、1.20を公開いたします。

https://ppp.oohara.jp/ask2

Ver 1.11a2を公開していますが、
異常系のチェックを行っているくらいの修正と、
クリスタルパレスの世界のBGMの修正くらいです。
Ver 1.11aでも遊ぶのに支障は出ないと思います。
Vertor様以外はVer 1.11a2になっています。Vector様がVer 1.11aで1.11a2になってないのですが(なるのは来週水曜)、修正最終版としては一応リリースという形になります。